録音

日本語の解説|録音とは

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

ろくおん【録音】

(a) recording;〔ラジオ放送のための〕(a) transcription

録音する record;〔テープに〕tape

ドラマを録音で放送する
broadcast a transcribed [prerecorded] play

音楽をテープに録音した
I recorded the music on tape.

ラジオの番組を録音した
I taped the radio program.

録音係

〔映画の〕a recordist

録音機

a (tape) recorder

携帯録音機
a handheld [portable] recorder

録音技師

a recording engineer

録音室

a recording room

録音テープ

a (magnetic) tape;〔カセット用の〕a cassette tape

録音盤

a record

録音放送

(a) transcription; a transcribed broadcast

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android