顔合わせ

プログレッシブ和英中辞典(第4版)の解説

かおあわせ【顔合わせ】

❶〔会合〕

新役員の顔合わせ
a meeting of the new members of the board

結婚式のあと両家の顔合わせが行われた
After the wedding ceremony, the members of the two families and their relatives were formally introduced to one another.

❷〔試合などの組み合わせ〕

そのチームとは初顔合わせだった
It was the first time that we 「were matched against [had played] that team.

❸〔共演〕

その映画では二大女優が顔合わせをした
The movie costarred two great actresses.

出典 小学館「プログレッシブ和英中辞典(第4版)」プログレッシブ和英中辞典(第4版)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android