α‐デンプン(読み)あるふぁでんぷん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「α‐デンプン」の意味・わかりやすい解説

α‐デンプン
あるふぁでんぷん

天然のデンプン粒微結晶構造の部分があり、特有のX線回折図形(A、B、C形に分類される)を示す。デンプン粒に水を加えて加熱すると糊化(こか)し、粒が壊れるとともに微結晶構造も壊れる。オランダカッツJ. R. Katzは、糊化したデンプンをα‐デンプン、もとのデンプンをβ(ベータ)‐デンプンとよんだ。α‐デンプンを水分を含んだ状態(水分含有量30~60%が最適)で放置すると、部分的にもとの微結晶に近い状態に戻る。この過程老化というが、もとのデンプン粒のような粒に戻るのではなく、むしろ

というのが正しい。なお英語にはα‐starchやβ‐starchという単語はなく、しいていえばpregelatinized starch(α‐starchに相当)と、starch granules (β‐starch)と、retrograded starch (β´‐starch)である。

[不破英次]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android