αヘリックス(読み)アルファヘリックス

化学辞典 第2版 「αヘリックス」の解説

αヘリックス
アルファヘリックス
α-helix

タンパク質分子のポリペプチド鎖がとる基本的な構造アミノ酸残基カルボニル基とイミノ基間の水素結合により,らせん構造が形成される.1951年,L.C. Pauling(ポーリング)らによってケラチンのX線回折図を説明するために提唱され,ミオグロビンなどのタンパク質分子中に存在することがX線解析によって確認された.アミノ酸残基当たりのらせんの進みは0.15 nm,ピッチは0.54 nm.一つのアミノ酸残基のNH基が4番目のアミノ酸残基のCO基と水素結合を形成し,1回転当たり3.6個のアミノ酸が含まれる.らせんは右巻き左巻きとが考えられるが,右巻きのほうがやや安定であり,タンパク分子中では現在までのところ左巻きのものは発見されていない.[別用語参照]タンパク質の構造の【Ⅱ】

出典 森北出版「化学辞典(第2版)」化学辞典 第2版について 情報

栄養・生化学辞典 「αヘリックス」の解説

αヘリックス

 ポリペプチド二次構造の一つで,ペプチド鎖がアミノ酸3.6残基ごとに1回転するらせん構造(ピッチ5.4Å)をとっているものをいう.右巻きと左巻きがあるが,前者が一般的.ほかにβヘリックス,γヘリックスと呼ばれる構造がある.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android