β線(読み)べーたせん

日本大百科全書(ニッポニカ) 「β線」の意味・わかりやすい解説

β線
べーたせん

放射線一種で、原子核のβ崩壊に伴い放出される電子または陽電子(β粒子)の流れ。プラスまたはマイナスに帯電しており、α(アルファ)線に比べると比較的電離作用が弱い。そのため透過力はα線に比べると強いが、厚さ1センチメートルほどのプラスチック板で遮ることができる。しかしβ線を遮る場合には、同時に制動放射X線も放射されるため、X線の遮蔽(しゃへい)も考慮しなければならない。

[山本将史 2022年7月21日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「β線」の意味・わかりやすい解説

β線
ベータせん
β-ray

放射性核種が自然崩壊するとき放出される放射線の1種で,高速の電子または陽電子の集りである。運動エネルギーは数百万 eV ,またはそれ以下である。普通の放射性核種から放出される放射線には,ほかα線γ線とがあるが,β線の電離作用はα線とγ線との中間で,写真乾板を感光させる。透過力はアルミニウム板で数 mm 以下,1気圧の空気で1 m 程度以下である。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

栄養・生化学辞典 「β線」の解説

β線

 放射線の一種で,β崩壊といわれる核の崩壊にともなって放出されるもの.電子線もしくは陽電子の線.

出典 朝倉書店栄養・生化学辞典について 情報