《武訓伝》批判(読み)ぶくんでんひはん

改訂新版 世界大百科事典 「《武訓伝》批判」の意味・わかりやすい解説

《武訓伝》批判 (ぶくんでんひはん)

中国で1950年12月に公開された映画《武訓伝》に対する批判運動。武訓は19世紀に山東省で実在した人物。苦労を重ねて学校を建て,民衆教育に貢献した〈教育界の義人〉として民国時代にたたえられ,映画もそれを肯定的に描いていたといわれる。しかし武訓の行為に対する疑問が51年3月ごろから次々に提起され,同年5月20日付《人民日報》は,〈映画《武訓伝》の討論は重視すべきである〉という社説(1967年に執筆者は毛沢東公表)を発表,政府文化部と合同で〈武訓歴史調査団〉を山東へ派遣した。その結果,武訓が農民を搾取した高利貸で,〈義学〉の学生にも貧農はいなかったという調査報告が51年7月の《人民日報》に掲載され,人々の武訓に対する虚像を打破した。共和国成立後最初の全国的な思想改造運動であるが,その後,毛沢東主導下に何度もくり返されたイデオロギー闘争原型となった。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android