いたち川―四季の暮らしに生きる“どんどこ”のある川(読み)いたちがわしきのくらしにいきるどんどこのあるかわ

事典 日本の地域遺産 の解説

いたち川―四季の暮らしに生きる“どんどこ”のある川

(富山県富山市大泉(ドンドコ公園))
とやま未来遺産指定の地域遺産〔3〕。
いたち川沿いの大泉町清水町では土手の環境保全活動を行ったり、夏には富山大空襲の犠牲者を悼む灯篭流し、お盆先祖を迎えるための「おしょうらい棒」を回す風景も見られる。行政住民協力によりつくられた「ドンドコ公園」は川に親しめる空間に整備されている(“どんどこ”とは河川に設けられている取水堰落差工を指す富山の方言)

出典 日外アソシエーツ「事典 日本の地域遺産」事典 日本の地域遺産について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android