うしおの沢池

デジタル大辞泉プラス 「うしおの沢池」の解説

うしおの沢池

島根県雲南市大東町山王寺にある農業用溜池。標高約400メートルの高原上に位置し、下流水田を潤す。宝暦年間に築造された後、幾度かの増築改修を経て現在の姿となった。蛇体伝説が残る。2010年農水省による「ため池百選」に選定された。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android