おこぜ

百科事典マイペディア 「おこぜ」の意味・わかりやすい解説

おこぜ

山の神が好むという魚。一般には海魚のオニオコゼを指すが,滋賀県では淡水魚カジカをいう。ほかにオコゼと名のつく海産魚には,ハオコゼ,ミシマオコゼなどいくつかあるが,概して体が太く動作が鈍い。山の神は醜いので自分より醜いオコゼを見て喜ぶのだといい,山の神の祭の供物,猟のまじないに用いる。また子どもの食初(くいぞめ)の膳(ぜん)につけると一生魚の骨がたたないという。魚以外にも,毒のあるガや毛虫マムシなど,毒やとげをもつ醜いものをおこぜという地方がある。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android