お年寄りの年齢別の呼び名(読み)おとしよりのねんれいべつのよびな

家庭医学館 の解説

おとしよりのねんれいべつのよびな【お年寄りの年齢別の呼び名】

 何歳からお年寄り(老人、老年者)と呼ぶのか、確かな定義はないのですが、統計上は、65歳としていることが多く、医学上でもこれにならっています。
 65歳以上をお年寄りとした場合、ふつう、65歳から74歳までを老年前期(ろうねんぜんき)、75歳以上を老年後期(ろうねんこうき)といいます。
 また、85歳以上を超高齢期(ちょうこうれいき)と呼ぶこともあります。

出典 小学館家庭医学館について 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android