かっ

精選版 日本国語大辞典 「かっ」の意味・読み・例文・類語

かっ

〘接頭〙 (接頭語「かき(掻)」の変化した語) 動詞、形容詞の上に付いて、その動作を強める。「(財布を)かっさらう」「(ボールを)かっとばす」など。
俚言集覧(1797頃)「カッヒイた弓のかかりは見くるしみ」
[語誌]動詞「か(掻)く」の連用形「かき」の促音便と説かれるが、激しい動作を表わす場合に限られており、たぶんに擬態・擬声語的要素が強い。江戸時代以降、俗語として用いられ、その口語的性格から待遇的に卑しめる場面での使用が多い。また、そのような語の特性を生かして、一掃爽快などのニュアンスを伴うことがある。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android