かゆみ・掻痒

六訂版 家庭医学大全科 「かゆみ・掻痒」の解説

かゆみ・掻痒
(皮膚の病気)

 かゆみ掻痒)は、かきたくなる衝動を起こす皮膚鼻粘膜(びねんまく)、眼の結膜の不快な感覚です。皮膚や粘膜のかゆみ受容器が、いろいろな物質で刺激され、神経により脳に伝えられ、かゆみとして感じられると考えられています。

 かゆみを起こす代表的な物質がヒスタミンです。一般的にかゆみ止めといわれている薬は抗ヒスタミン薬です。じんま疹のかゆみは抗ヒスタミン薬で止まりますが、湿疹痒疹(ようしん)虫刺されのかゆみにはそれほど効果がありません。

出典 法研「六訂版 家庭医学大全科」六訂版 家庭医学大全科について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android