ごある(読み)ゴアル

デジタル大辞泉 「ごある」の意味・読み・例文・類語

ごあ・る

[動ラ四]《「ござる」の音変化》
「ある」の意の丁寧語。ございます。
「生まれてこのかた、湯風呂を仕まつったことも―・らぬ」〈虎明狂・粟田口
補助動詞)補助動詞「ある」の意の丁寧語。
友達に損かける忠兵衛では―・らぬ」〈浄・冥途の飛脚

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「ごある」の意味・読み・例文・類語

ごあ・る

〘自ラ四〙 (「ござる」の変化した語) 「ある」の意の丁寧語。ございます。あります。ごわる。補助動詞としても用いる。主として武家奴(やっこ)などの用いたことば
※虎明本狂言・磁石(室町末‐近世初)「心のすぐになひもので御ある」
洒落本・契情買虎之巻(1778)一「つとめをさせたうごありやす」
[語誌](1)単独例および「ます」「まらす」をともなって用いられることがあるほか、「…でごある」「形容詞+ごある」の形で補助動詞としても多く用いられた。
(2)使用者は、室町末期から江戸時代の、主として武家奴に限られ、位相語と言えるが、気負った場面等では、通人など、奴以外の者の使用例も見られる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

土砂災害

大雨や地震が誘因となって起こる土石流・地滑り・がけ崩れや、火山の噴火に伴って発生する溶岩流・火砕流・火山泥流などによって、人の生命や財産が脅かされる災害。...

土砂災害の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android