ささら(楽器)(読み)ささら

百科事典マイペディア 「ささら(楽器)」の意味・わかりやすい解説

ささら(楽器)【ささら】

日本の民俗楽器。(1)すりざさら。のこぎりの歯のような刻みをつけた棒と先の方に縦に細かく割れ目を入れた竹を手に持ってすり合わせる楽器。音量は小さいが,獅子(しし)舞田楽などの芸能では重要な役割をもつ。簓と書くこともある。(2)びんざさら。多くの竹か木の薄片を間を少しずつあけて重ね,上端をひもで連ね左右の端に取手をつけてまとめたもの。両端を持ち片手をひねるように突くか,激しく振ると音がでる。田楽系の芸能に多く用いられる。中国の拍板(はくばん)から出たといわれ,板の大きさや枚数には各種ある。編木と書くこともある。
→関連項目田植

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android