さやぐ(読み)サヤグ

デジタル大辞泉 「さやぐ」の意味・読み・例文・類語

さや・ぐ

[動ガ五(四)]《「さや」の動詞化
ざわざわと音を立てる。ざわめく。「木の葉が―・ぐ」
騒ぐ。不穏なようすになる。
「水穂の国はいたく―・ぎてありなり」〈・上〉
「世ノ中ガ―・グ」〈和英語林集成

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「さやぐ」の意味・読み・例文・類語

さや・ぐ

〘自ガ四〙
① さやさやと音がする。ざわざわいう音がする。風にそよぐ。ざわめく。
古事記(712)上・歌謡栲衾(たくぶすま) 佐夜具(サヤグ)が下に 沫雪の 若やる胸を」
② 騒ぐ。騒がしくなる。また、不穏になる。
※古事記(712)上「豊葦原之千秋長五百秋之水穂国は、いたく佐夜芸(サヤギ)てありなり」
[補注]「万葉集」ではもっぱら木の葉について①の意に用いられ、記紀では②の用法が多く見られる。類義語「さわく」は「古事記」にはなく、「万葉集」に多く見られ、記紀では①②の両義に「さやぐ」が用いられているが、「万葉集」では②は「さわく」が用いられている。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報