しおで

精選版 日本国語大辞典 「しおで」の意味・読み・例文・類語

しお‐で しほ‥【鞖・四緒手・四方手】

〘名〙 馬具の名。鞍の前輪(まえわ)後輪(しずわ)左右それぞれつけた、金物の管を入れた紐。鞅(むながい)・鞦(しりがい)をとめるためのもの。管に円形平板をつけたものを鏡鞖(かがみしおで)という。後輪の鞖には別に食料などを結び下げる紐を下げて餉付(かれいつけ)または取付(とっつけ)という。〔十巻本和名抄(934頃)〕
源平盛衰記(14C前)二一「綴(つづき)が首をしをでの根に結ひ付けて、馬に打ち乗り」

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android