しこためる(読み)シコタメル

デジタル大辞泉 「しこためる」の意味・読み・例文・類語

しこた・める

[動マ下一][文]しこた・む[マ下二] 《「しこだめる」とも》
たくさんため込む。
「へそ繰りがねを大分―・め」〈浮・万金丹・一〉
金品を着服する。
「さては―・めたな、わりゃ盗んだな」〈伎・倭荘子

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「しこためる」の意味・読み・例文・類語

しこ‐た・める

  1. 〘 他動詞 マ行下一段活用 〙
    [ 文語形 ]しこた・む 〘 他動詞 マ行下二段活用 〙 ( 「しこだめる」とも )
  2. どっさりためる。むやみに貯える。
    1. [初出の実例]「あたごの坊の納所ともみゆ しこためしかねや鳥井に成ぬらん〈素玄〉」(出典:俳諧・大坂独吟集(1675)上)
  3. 金品を着服する。
    1. [初出の実例]「この世のかぎり扨もいとし子〈宗先〉 しこためし銭をつくして遊物〈集言〉」(出典:俳諧・難波千句(1677))

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android