じゃんがら(読み)ジャンガラ

デジタル大辞泉 「じゃんがら」の意味・読み・例文・類語

じゃんがら

長崎県平戸島で行われる民俗芸能。笛・かね太鼓囃子はやしによる、盆の豊年踊り

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「じゃんがら」の意味・読み・例文・類語

じゃんがら

〘名〙 長崎県平戸島の民俗舞踊一つ。笛・鉦・太鼓による輪踊りで、盆の豊年踊りとされる。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

改訂新版 世界大百科事典 「じゃんがら」の意味・わかりやすい解説

じゃんがら

民俗芸能で念仏踊踊念仏)の一種。福島県いわき地方で行われる盆の供養念仏踊と,長崎県平戸地方の盆の祖霊供養と五穀豊穣(ほうじよう)祈願を兼ねて踊るものとがある。じゃんがらとは(かね)の音から出た名称と思われるが,〈治安和楽〉〈自安我楽〉の当て字もある。いわき地方では元禄(1688-1704)ごろ同地出身で芝増上寺の大僧正となった祐天上人が唱導したと伝える。腰鼓の2~3人を中央に,鉦切り10人ほどがそのまわりに円陣をつくって激しく踊るもので,若衆念仏とか立ち念仏の称もある。平戸のじゃんがらは鉦が少ない太鼓踊である。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

百科事典マイペディア 「じゃんがら」の意味・わかりやすい解説

じゃんがら

鉦(かね)や太鼓の音にちなむ民俗舞踊の名称。8月18日の長崎県平戸市の〈じゃんがら〉は,幟(のぼり),笛,鉦,太鼓の順に市内を練り歩き,各所の踊り場で豊年祈願の踊りを踊る。8月14〜16日のいわき市平地方の〈じゃんがら念仏〉は,江戸初期祐天上人がひろめたという念仏踊で,若者たち新盆の家を回り鉦,太鼓に合わせて踊る。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

デジタル大辞泉プラス 「じゃんがら」の解説

じゃんがら

福島県いわき市、みよし製造・販売する銘菓。水を使わずに焼き上げた皮で小倉餡をはさんだもの。郷土芸能「じゃんがら念仏踊り」に由来し、太鼓をかたどっている。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android