せんべい

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「せんべい」の意味・わかりやすい解説

せんべい

干菓子一種で,もち米,うるち米の粉,小麦粉を主材料に,砂糖,卵,水飴,食塩などを加えて種をつくり,これを焼き型あるいは金網などに載せて焼き上げたもの。煎餅とも書く。奈良時代から平安時代の初期に中国から伝わった。もち米あるいはうるち米の粉を用いたものに塩せんべい,甘辛せんべい,あられ,八ッ橋など,小麦粉を主材料としたものに瓦せんべい,味噌せんべい,亀の甲せんべい,巻きせんべい,落花生せんべい,松皮せんべい,小麦麩せんべいとして南部せんべいなどがあり,種類はきわめて多い。このほか,芋を主材料とした芋せんべいなどもある。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

普及版 字通 「せんべい」の読み・字形・画数・意味

餠】せんべい

せんべい。

字通」の項目を見る

出典 平凡社「普及版 字通」普及版 字通について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android