たてかべ和也(読み)たてかべかずや

知恵蔵mini 「たてかべ和也」の解説

たてかべ和也

日本の声優。1934年7月25日、北海道生まれ。本名・立壁和也(たてかべかずや)。日大芸術学部演劇科を卒業し、劇団泉座、オフィス央、ぷろだくしょんバオバブを経て、自ら取締役を務める株式会社ケンユウオフィスに所属した。「ドラえもん」がテレビ朝日系列でアニメ化された1979年から「ジャイアン」役となり2005年まで務め、ドラえもん人気の一翼を担った。他に「ど根性ガエル」(当時ABC・TBS系列)の「ゴリライモ」、「ヤッターマン」(フジテレビ系列)の「トンズラー」、「はじめ人間ギャートルズ」(当時TBS・NET系列)の「ドテチン」などを演じた。2015年6月18日、急性呼吸器不全のため死去。享年80。

(2015-6-26)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android