たんめり(読み)タンメリ

デジタル大辞泉 「たんめり」の意味・読み・例文・類語

たん◦めり

[連語]《完了の助動詞「たり」の連体形推量の助動詞「めり」の付いた「たるめり」の音変化》「ためり」に同じ。
「帝、院などまでこそ皆おぼし合はせ―◦めれ」〈狭衣・四〉

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「たんめり」の意味・読み・例文・類語

たん‐・めり

(完了の助動詞「たり」の終止形「たり」(一説、連体形「たる」)の撥音便形に、推量の助動詞「めり」の付いたもの) …たようだ。…ているようだ。撥音「ん」は表記されない場合が多い。→ためり
※宇津保(970‐999頃)嵯峨院「ことどもは皆具しにたんめるを、ただ被物〈略〉どものことなんまだしき

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android