てこ比(読み)てこひ

世界大百科事典(旧版)内のてこ比の言及

【てこばかり(梃子秤)】より

…力点,支点,重点の順に各点が配置された第1次てこからなるものに棒ばかりやてんびんなどの小秤量のはかりがあり,第1次てこに支点,重点,力点,あるいは支点,力点,重点の順に各点が配置された第2次てこや第3次てこを並列,あるいは直列に組み合わせたものに台ばかりなどの大秤量のはかりがある。支点と力点,支点と重点との距離を腕の長さといい,両腕の長さの比をてこ比という。てこを直列に組み合わせるとてこ比は各てこ比の積となり大きなてこ比が得られ,同じてこ比のてこを並列に組み合わせるとてこ比は同じで秤量は増大する。…

※「てこ比」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android