年金記録の持ち主が分からない「宙に浮いた年金」や、保険料を払ったのに記録が残っていない「消えた年金」などの問題を受け、日本年金機構の前身の社会保険庁が2009年4月から送付を始めた通知書。国民年金と厚生年金の加入者全員に送られ、年金加入期間や保険料納付の実績、将来受給できる年金の見込み額などが記載されている。
更新日:
出典 共同通信社 共同通信ニュース用語解説共同通信ニュース用語解説について 情報
社会保険庁(2010年から日本年金機構)が国民年金、厚生年金の加入者の誕生月に毎年郵送する年金の加入状況などを記載した書類。これまでに納付した保険料額やこれに基づく年金の見込み額などが記載されている。2009年(平成21)4月スタート。送付開始初年度と、加入者が35、45、58歳の時点では保険料や見込み額のほかに、過去のすべての期間について、毎月どの程度の給料(標準報酬月額)があったか、それに基づいてどの程度の保険料を払ったかなど詳細な情報を通知する。2004年の年金制度改革の際、公的年金に対する国民の信頼を高めるために、加入者への情報開示が必要とされ、導入が決まった。加入状況について、通知の記載が間違っていれば訂正を求める機会にもなる。
ねんきん定期便に先だち、社会保険庁は2007年からねんきん特別便を原則全国民に送付している。宙に浮いた5000万件の年金記録問題が発覚するなど、ずさんな管理で年金の加入記録が間違っている例が相次いでいることがわかった。このため、これまでの加入記録を加入者・受給者に送り、確認してもらおうとしたのが特別便である。記録確認がおもな目的だったため、特別便のほうには年金の見込み額などは記載されていない。
[編集部]
(北健一 ジャーナリスト / 2009年)
出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報
日本製鉄は2023年12月、約141億ドル(約2兆2千億円)で米鉄鋼大手USスチールを完全子会社化する計画を発表した。国内の鉄鋼市場が先細る中、先進国最大の米国市場で、高級鋼材需要を取り込み、競争力...
12/17 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
11/21 日本大百科全書(ニッポニカ)を更新
10/29 小学館の図鑑NEO[新版]動物を追加
10/22 デジタル大辞泉を更新
10/22 デジタル大辞泉プラスを更新