は行(読み)ハギョウ

デジタル大辞泉 「は行」の意味・読み・例文・類語

は‐ぎょう〔‐ギヤウ〕【は行/ハ行】

五十音図の第6行。は・ひ・ふ・へ・ほ。

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「は行」の意味・読み・例文・類語

は‐ぎょう‥ギャウ【は行】

  1. 〘 名詞 〙 五十音図の第六行。片かなでは「ハ・ヒ・フ・ヘ・ホ」、平がなでは「は・ひ・ふ・へ・ほ」の、それぞれ五つのかなを配する。これらのかなの音韻は、もと両唇摩擦音 Φ、また、古くは両唇破裂音 p を子音として共有したと認められ、組織的な語形交替に現われるが、現代の音韻では子音は共通でない。すなわち「は・へ・ほ」は h、「ひ」は ç、「ふ」は Φ。また、かなづかい上、場合によって「は」は wa、「ひ・ふ・へ・ほ」はそれぞれ i, u, e, o でよまれる。これをハ行転呼音という。は行のかなに濁点半濁点を添えたものを五十音図に附録することがあり、これをバ行、パ行と呼ぶ。

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android