ばらの精(読み)ばらのせい(英語表記)Le spectre de la rose

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「ばらの精」の意味・わかりやすい解説

ばらの精
ばらのせい
Le spectre de la rose

1幕のバレエ。音楽 C.ウェーバー (H.ベルリオーズによる管弦楽の編曲版) 。振付 M.フォーキン。装置 L.バクスト。 T.カルサビナ,V.ニジンスキー主演で 1911年初演。 T.ゴーチエの詩に基づくロマンチック・バレエ。開け放された窓からばらの精が舞込んできて,ばらを持って眠っている少女の周囲踊り,続いて少女とともに踊る。だが,夢は長く続かず,ばらの精は消え去る。ばらの精を演じたニジンスキーは,ここで空気のように軽々と跳躍し窓の外に消えたという。この作品は S.ディアギレフバレエ・リュスの主要なレパートリーであった。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android