べた(読み)ベタ

デジタル大辞泉 「べた」の意味・読み・例文・類語

べた

[名・形動]
すきまなく物が並んでいること。一面に広がっていること。また、そのさま。「べたに塗りたくる」「今週はべたに予定が詰まっている」
印刷用の絵や漫画などで、単色(主に黒色)で塗りつぶすこと。また、網点あみてん印刷で、網点面積が100パーセントの状態。「べたを入れる」
俗に、ひねりがなく、面白味に欠けるさま。「べた駄じゃれ
べた焼き」の略。「べたで焼く」
べた組み」の略。「ぎっしりべたで組む」
名詞、また名詞に準じる語の上に付いて、すっかり、完全に、などの意で、下の動作を強める言い方。「べたぼめ」「べた惚れ」「べたなぎ

出典 小学館デジタル大辞泉について 情報 | 凡例

精選版 日本国語大辞典 「べた」の意味・読み・例文・類語

べた

  1. [ 1 ] 〘 形容動詞ナリ活用 〙 すきまのないさま。一面に広がっているさま。また、すっかりその状態になっているさま。びっしり。
    1. [初出の実例]「わっちゃあんまりべたで恥しいが、いっそぬしにどうかしたよ」(出典:洒落本・深川手習草紙(1785)中)
    2. 「一寸見当の付かないものが、べたに描いてある」(出典:草枕(1906)〈夏目漱石〉八)
  2. [ 2 ] 〘 造語要素 〙 多く動詞を名詞化した語の上に付いて、すきまなく一面に及ぶ、また、すっかりそうなるなどの意を添える。「べた塗り」「べた書き」「べたぼめ」「べたぼれ」など。
    1. [初出の実例]「戦後」(出典:<出典>もはや)
  3. [ 3 ] 〘 名詞 〙
    1. べたやき(━焼)」の略。
    2. べたぐみ(━組)」の略。
      1. [初出の実例]「六号ベタ二十字詰二十九行三段一頁のが八頁もあり」(出典:社会観察万年筆(1914)〈松崎天民〉現代の女学生)
    3. 印刷物で、ある部分のすべてがインキで覆われている状態をいう。網点印刷では、網点面積が一〇〇%のこと。また転じて、印刷用の絵などで、ある部分を黒く塗りつぶすこと。「ベタを入れる」
      1. [初出の実例]「紙の上段には、天アキ、ベタぬきと朱印を捺したり」(出典:守礼の門(1948)〈丹羽文雄〉)

出典 精選版 日本国語大辞典精選版 日本国語大辞典について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android