みずほ高原(読み)みずほこうげん

改訂新版 世界大百科事典 「みずほ高原」の意味・わかりやすい解説

みずほ高原 (みずほこうげん)

南極昭和基地の南方に広がる高原性の氷床域で,内陸部は標高3500mに達する。西部やま山脈が存在する以外は,厚さ約2000mの氷に覆われている。内陸部から海岸に向かって斜面下降風が吹き,地吹雪の日が多い。大陸氷は宗谷海岸および白瀬氷河に向かって流動している。日本隊による気象,雪氷,地学などの調査が1957年以降続けられており,みずほ基地が置かれている。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android