もちつき兎

デジタル大辞泉プラス 「もちつき兎」の解説

もちつき兎

石川県郷土玩具。杵を持った兎型の玩具で、台の下の糸を引くと兎が杵を振り上げて餅をつく動作をする。1830年頃に流行したカラクリ人形の流れを汲む玩具で、昭和初期までは祭り正月の際に縁起物として売られていた。

出典 小学館デジタル大辞泉プラスについて 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android