るつぼ(坩堝)鋼(読み)るつぼこう

百科事典マイペディア 「るつぼ(坩堝)鋼」の意味・わかりやすい解説

るつぼ(坩堝)鋼【るつぼこう】

るつぼに配合した原料を装入し,るつぼ炉で加熱して製した鋼で,偏析気泡(きほう)などがなく良質。高炭素鋼工具鋼などをつくったが,製造規模が限られ生産費も高いので,電気炉鋼の品質向上に伴い近年はほとんど用いられない。1740年ハンツマンがこの製鋼法発明,初めて工業的に溶鋼が得られるようになった。
→関連項目ハンツマン

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android