アウトカム(読み)あうとかむ(その他表記)outcome

翻訳|outcome

知恵蔵 「アウトカム」の解説

アウトカム

成果という意味英語で、研究がもたらす本質的な成果のことを指す。論文特許の数といった外形的なものではなく、実際社会にどんな影響を与えたかを評価すべきだという考えから、注目されるようになった。産業技術総合研究所厚生労働省などが、評価のポイントをアウトカムに置く方式を2005年から始めた。

(高橋真理子 朝日新聞記者 / 2007年)

出典 (株)朝日新聞出版発行「知恵蔵」知恵蔵について 情報

2022年度から実施されている高校の現行学習指導要領で必修となった科目。実社会や実生活で必要となる国語力の育成を狙いとし、「話す・聞く」「書く」「読む」の3領域で思考力や表現力を育てる。教科書作りの...

現代の国語の用語解説を読む