アテナイ人の国制(読み)アテナイじんのこくせい(英語表記)Athēnaiōn Politeia; Constitution of Athens

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アテナイ人の国制」の意味・わかりやすい解説

アテナイ人の国制
アテナイじんのこくせい
Athēnaiōn Politeia; Constitution of Athens

(1) ギリシアクセノフォンの作とされるが,実際は前 430年頃アテネの寡頭政治家の書いた小論。アテネの国家制度の称賛の陰に民主制とアテネ帝国主義に対する鋭い批判を隠している。 (2) アリストテレスの著作。 158編,うち 99編が現存。 1890年エジプトのパピルスなかから発見。アテネの国制をその発達初期から 30人僭主制の崩壊にいたるまで跡づけ,さらに著者の時代の成熟した民主制を論じたもの。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

旺文社世界史事典 三訂版 「アテナイ人の国制」の解説

アテナイ人の国制
アテナイじんのこくせい

アリストテレス

出典 旺文社世界史事典 三訂版旺文社世界史事典 三訂版について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android