アトム エゴヤン(英語表記)Atom Egoyan

現代外国人名録2016 「アトム エゴヤン」の解説

アトム エゴヤン
Atom Egoyan

職業・肩書
映画監督

国籍
カナダ

生年月日
1960年7月19日

出生地
エジプト・カイロ

学歴
トロント大学

受賞
ジニー賞(作品賞・監督賞)〔1997年〕「スウィート・ヒアアフター」,カンヌ国際映画祭グランプリ(第50回)〔1997年〕「スウィート・ヒアアフター」

経歴
両親はアルメニア亡命者で、3歳で家族とカナダに移住。1979年大学在学中に16ミリの短編映画「Howard in Particular」の監督・脚本デビュー。’84年初の長編映画「Next of Kin」はベルリンロカルノニューヨークなど多くの映画祭で注目を集める。カナダ映画の旗手と称され、’96年にはカンヌ国際映画祭の審査員も務めた。主な作品に「ファミリー・ビューイング」(’87年)、「エキゾチカ」(’94年)、「スウィート・ヒアアフター」(’97年)、「フェリシアの旅」(’99年)、「アララト聖母」(2002年)、「秘密のかけら」(2005年)、「クロエ」(2009年)など。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android