アニカト石造堰堤(読み)あにかとせきぞうえんてい

世界大百科事典(旧版)内のアニカト石造堰堤の言及

【治水】より

…これらへの対策のうち古代以来南アジアで最も力が注がれてきたのは,水害よりも干害の防止のための灌漑水利事業であった。 現在に残る古代の主要な灌漑水利工事には,マウリヤ朝時代の前4世紀末に西インドのカーティアーワール半島で河流をせき止めて建造されたスダールサナ人造湖,また後2世紀ころに南インドのカーベーリ川デルタ頂部に建造されたアニカト石造堰堤がある。以後,14世紀中期のトゥグルク朝のフィーローズ・シャー王により建設された西ヤムナー用水路をはじめ,19世紀になってイギリスによって旧パンジャーブ州,現ウッタル・プラデーシュ州西部,タミル・ナードゥ州などで進められた諸水利工事も,主として灌漑を目的とするものであった。…

※「アニカト石造堰堤」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

自動車税・軽自動車税

自動車税は自動車(軽自動車税の対象となる軽自動車等および固定資産税の対象となる大型特殊自動車を除く)の所有者に対し都道府県が課する税であり、軽自動車税は軽自動車等(原動機付自転車、軽自動車、小型特殊自...

自動車税・軽自動車税の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android