アハト・ハアーム(英語表記)Achad Haam

20世紀西洋人名事典 「アハト・ハアーム」の解説

アハト・ハアーム
Achad Haam


1856.8.5 - 1927.1.2
イスラエル文筆家,社会学者,哲学者。
スクヴィラ(ウクライナ)生まれ。
本名アシェル・ヒルシュ・ギンツベルク。
オデッサ、ベルリーン、ヴィーンブリュッセルで哲学を学び、編集・出版の仕事に就く。シオン愛好者委員会に加入、1907年からロンドンテル・アヴィヴで活動する。優れたエッセイを通して文化的シオニズムを提唱し、ロシアシオニストに影響を与えた。著書に「分岐点にて」(1895年)など。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android