アブラソコムツ(読み)あぶらそこむつ(英語表記)escolar

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アブラソコムツ」の意味・わかりやすい解説

アブラソコムツ
あぶらそこむつ / 油底鯥
escolar
[学] Lepidocybium flavobrunneum

硬骨魚綱スズキ目クロタチカマス科に属する海水魚。世界中の温帯と熱帯海域に分布し、日本近海では南日本の太平洋側でみられる。全長1.5メートル、体重45キログラムになり、体色は黒い。尾柄(びへい)部の中央に隆起が一つあり、その上下に別の隆起がある。側線は背腹へ波状に大きく曲がり、鱗(うろこ)は大小2種類で、大鱗(りん)は小鱗で囲まれるなどの顕著な特徴をもつ。昼は深海にすみ、夜に浮上してマグロ延縄(はえなわ)などで漁獲される。干物にされるほか、養魚家畜飼料に加工されるが、筋肉に脂肪分が19%と多く、その90%が消化不良のワックス成分であるため、食べると下痢をおこすことがある。このワックスは、脂肪酸と一価アルコールのエステルで、本種を含めハダカイワシ類、ウケグチダラバラムツハクジラ類など、激しい垂直運動をする種類に多いが、これは、急激な水圧の変化でも、ガス交換を円滑に行って浮力を調節するのに、ワックスが関与しているという学説もある。

落合 明・尼岡邦夫]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

世界大百科事典(旧版)内のアブラソコムツの言及

【魚貝毒】より

…食べると肛門から油が染み出るといわれ,下痢が起こるのは異常に多い脂肪(グリセリド)のためと考えられている。
[バラムツなど]
 バラムツ,アブラソコムツは深海性の魚で,マグロとともに陸揚げされ,魚市場でもよく見かける。肉はかなり美味で,多量に食べると激しい下痢を起こす。…

※「アブラソコムツ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

排外主義

外国人や外国の思想・文物・生活様式などを嫌ってしりぞけようとする考え方や立場。[類語]排他的・閉鎖的・人種主義・レイシズム・自己中・排斥・不寛容・村八分・擯斥ひんせき・疎外・爪弾き・指弾・排撃・仲間外...

排外主義の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android