アプラス

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アプラス」の意味・わかりやすい解説

アプラス

信用販売 (信販) に実績をもつ金融会社。 1956年大阪信用販売として設立。 60年日本信販大阪支店の営業を引継ぐ。 62年ショッピングクレジット業務とキャッシングサービス業務,72年にはクレジットカード業務を開始。 76年には保証業務,リース業務,集金代行業務を開始。 78年大信販と社名を変更,92年現社名に変更。「金融プラスアルファ」をモットーに信販業務にとどまらず金融商品やサービスなど分野拡大に積極的。営業収益構成比は,個品斡旋 38%,融資 28%,信用保証 21%,総合斡旋4%,金融収益4%,その他5%。年間営業収益 1108億 9300万円 (連結) ,資本金 323億円,従業員数 1984名 (1999) 。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android