アマドゥ・トゥマニ トゥーレ(英語表記)Amadou Toumani Touré

現代外国人名録2016 の解説

アマドゥ・トゥマニ トゥーレ
Amadou Toumani Touré

職業・肩書
政治家,軍人マリ大統領

国籍
マリ

生年月日
1948年11月4日

出生地
仏領マリ・モプチ(マリ)

学歴
パリ総合軍事学院〔1972年〕卒

経歴
1989〜90年パリの高等総合軍事学校に留学。帰国後、軍隊に入り、パラシュート部隊隊長。’91年3月、23年間に渡るトラオレ軍事政権打倒のため中佐としてクーデターを起こし、大統領を逮捕。市民、軍による暫定政権・国民救済暫定委員会を設置し、議長(国家元首)に就任。’92年4月マリ初の民主選挙による大統領選挙が行われ、マリ民主同盟のコナレが当選、6月全権限をコナレ大統領に移譲。マリに複数政党制が導入されるきっかけをつくった民政化の立役者として知られる。’96年大将に昇進。2001年中央アフリカ国連総会特使。2002年5月大統領に当選、6月就任。2007年6月再任。2012年4月退任。2001年、2003年9月来日。

出典 日外アソシエーツ「現代外国人名録2016」現代外国人名録2016について 情報

367日誕生日大事典 の解説

アマドゥ・トゥマニ トゥーレ

生年月日:1948年11月4日
マリの政治家;軍人

出典 日外アソシエーツ「367日誕生日大事典」367日誕生日大事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android