アリステイデス(弁辞家)(読み)ありすていです(英語表記)Aristeidēs

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

アリステイデス(弁辞家)
ありすていです
Aristeidēs
(129―181ころ)

ローマ時代のギリシアの弁辞家。アジアミュシア出身アテネに出て弁論をアッティコスHerodes Atticus(101―177)から学んだが、若くして健康を害し、小アジアに住んで著述講義をした。新ソフィスト時代に属し、『聖談』6巻などの作品を残している。当時は主として文章の美しさから高く評価されたが、現在ではむしろローマ時代の小アジアの社会生活宗教を知る資料としての価値が大きい。

[引地正俊 2015年1月20日]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android