アルクマールのチーズ市(読み)アルクマールのチーズいち

世界の祭り・イベントガイド 「アルクマールのチーズ市」の解説

アルクマールのチーズいち【アルクマールのチーズ市】

オランダ北西部の都市アルクマールで開催される、大規模なチーズ市。取引が行われるワーフ広場に大量のチーズが運び込まれ、それぞれのチーズを計量し、品質を見極めて、値踏みを行う。その後、観光客などが見守るなか、売り手と買い手が互い右手を叩きあい、価格の交渉が行われる。活気のある市場は見ているだけで楽しい。1622年から続く伝統的な市で、例年4月前後から9月の、毎週金曜日に開かれている。◇アルクマールは家畜乳製品集散地として知られ、チーズ博物館もある。

出典 講談社世界の祭り・イベントガイドについて 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android