アルゲージ(その他表記)Tudor Arghezi

改訂新版 世界大百科事典 「アルゲージ」の意味・わかりやすい解説

アルゲージ
Tudor Arghezi
生没年:1880-1967

ルーマニア詩人。本名テオドレスクIon N.Theodorescu。11歳で家を出,19歳の時に修道士となり,スイスの神学大学へ派遣されたが還俗し,各地を放浪して1911年に帰国。神への信仰懐疑にまつわる苦しみを宇宙的イメージで歌った詩を次々と発表,20世紀最大の思想詩人と目されるにいたった。代表作は,《ふさわしい言葉》(1927),《かびの花》(1931),《輪舞》(1939),《人間賛歌》(1956)などの詩集評論小説も多い。
執筆者:

出典 株式会社平凡社「改訂新版 世界大百科事典」改訂新版 世界大百科事典について 情報

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アルゲージ」の意味・わかりやすい解説

アルゲージ
Arghezi, Tudor

[生]1880.5.21. トゥルグジウ
[没]1967.7.14. ブカレスト
ルーマニアの詩人。本名 Ion Teodorescu。初期には象徴派の詩人として活躍したが,一時修道院に入って詩作断念,のちスイス,フランスを放浪して苦難の生活をおくり 1918年に帰国,以後社会主義的な思想と宗教的心情を貫きながら詩作に専念した。その反権力的姿勢のため,18年,43年と2回にわたって逮捕され,獄中生活をおくった。代表作,詩集『ふさわしい言葉』 Cuvinte potrivite (1927) ,『黴 (かび) の花』 Flori de mucigai (31) ,『輪舞』 Hore (39) ,『人間賛歌』 Cîntare omului (56) ,評論集『黒い門』 Poarta neagrǎ (30) ,小説『リーナ』 Lina (41) など。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アルゲージ」の意味・わかりやすい解説

アルゲージ
あるげーじ
Tudor Arghezi
(1880―1967)

ルーマニアの詩人。青年時代、社会主義の運動に参加し、のち修道院に入ったりした経歴をもつ。その詩は苦渋に満ちた精神的彷徨(ほうこう)の跡を刻み、初期の詩にはフランス象徴派の影響もみられる。第一次世界大戦後の詩には、絶対者への信仰と懐疑の間を揺れ動く苦しみと、社会的不正への憤りが交錯している。『ふさわしい言葉』(1927)、『黴(かび)のはな』(1931)などの詩集のほか、雑誌『鸚鵡(おうむ)の手帖(てちょう)』を発刊して時の政治権力を激しく批判し、第二次世界大戦末期には強制収容所へ送られた。戦後には、人類反抗の歴史と人間性への希望を歌った詩集『1907年』(1955)、『人間賛歌』(1956)などを発表した。

[直野 敦]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

イチロー

[1973~ ]プロ野球選手。愛知の生まれ。本名、鈴木一朗。平成3年(1991)オリックスに入団。平成6年(1994)、当時のプロ野球新記録となる1シーズン210安打を放ち首位打者となる。平成13年(...

イチローの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android