アルバレス・キンテーロ(兄弟)(読み)あるばれすきんてーろ

日本大百科全書(ニッポニカ) の解説

アルバレス・キンテーロ(兄弟)
あるばれすきんてーろ

兄セラフィンSerafín Álvarez Quintero(1871―1938)、弟ホアキンJoaquín Álvarez Quintero(1873―1944) ともにスペインの劇作家。セビーリャ県出身。数多い作品はみな共著となっている。若いころから喜劇的な小品を書き、おもに故郷アンダルシアを主題にして、方言をふんだんに用い、品のよい冗談を交えた陽気で軽やかで生き生きした対話のなかに、光にあふれた色彩豊かな郷土をみごとに描き出しており、この地方の風俗描写ではもっとも優れた作家である。人生に対する素朴な喜びと楽天的な思想が作品の底流になっているが、その半面深み欠如が指摘されている。両者ともマドリード死去。主要作品として『中庭』(1901)、『明るい朝』(1905)、『ドーニャ・クラリーネス』(1909)、『マルバローカ』(1912)などがある。

[菅 愛子

『マリアノ・カルアーナ編『ドーニャ・クラリーネス』(1958・大学書林)』

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android