アルフレッド ブレンデル(英語表記)Alfred Brendel

20世紀西洋人名事典 の解説

アルフレッド ブレンデル
Alfred Brendel


1931.1.5 -
オーストリアのピアノ奏者。
ヴィーゼンベルク(チェコスロバキア)生まれ。
20世紀後半を代表するピアノ奏者の一人。音楽教育をザグレブグラーツで受ける。その後、多大な影響を受けたE.フィッシャーに師事。1949年ブゾーニ国際コンクールに入賞し、ウィーン本拠に国際的な演奏活動に入る。’62年ロンドンでベートーヴェン全曲演奏で称賛を博す。古典派ロマン派を得意とし、特にモーツァルト、ベートーヴェンなどのドイツのピアノ音楽で本領を発揮。’71年初来日。著書「楽奏のひととき」(’76年)。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android