アレキサンダー ダニロア(英語表記)Alexandra Danilova

20世紀西洋人名事典 の解説

アレキサンダー ダニロア
Alexandra Danilova


1904.11.20 -
米国舞踊家
ペテルブルグ近郊生まれ。
マリインスキー劇場に所属後、1924年ヨーロッパに渡り、ディアギイレフのバレエ団に参加する。’32年にはバレエ・リュッス・ド・モンテカルロに所属し、同バレエ団のプリマ・バレリーナとして活躍。’52年アメリカ帰化。’54年にはニューヨークに自身のバレエ団を創設。’53年、’55年、’57年に来日したほか牧阿佐美バレエ団指導も行う。’57年に引退後はニューヨークで舞踊教師として活躍。その後、’81年に来日し、牧阿佐美バレエ団のために「コッペリア」の振り付けを手がけた。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

五節舞

日本の上代芸能の一つ。宮廷で舞われる女舞。大歌 (おおうた) の一つの五節歌曲を伴奏に舞われる。天武天皇が神女の歌舞をみて作ったと伝えられるが,元来は農耕に関係する田舞に発するといわれる。五節の意味は...

五節舞の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android