アレキサンダー・F. ヒューム(英語表記)Alexander Frederick Home

20世紀西洋人名事典 の解説

アレキサンダー・F. ヒューム
Alexander Frederick Home


1903.7.2 -
英国の政治家。
元・英国首相
ロンドン生まれ。
オックスフォード大学卒。
別名Alexander Frederick Douglas Home,Alexander Earl of Home,Lord Home of the Hirsel。
1931年保守党下院議員となり、’37〜39年にはチェンバレン首相秘書を務める。’51年父の後を継いで14代ヒューム伯爵となり、上院入り、以後スコットランド相、連邦関係相、外相などを歴任。’63年マクミラン辞職にともない、爵位を辞退して下院より首相。翌’64年の総選挙の敗北によって辞任、’65年ヒースに保守党党首の座を譲る。’70〜74年ヒースの内閣で再度外相を務め、’74年政界から引退

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

再生可能エネルギー

自然の活動によってエネルギー源が絶えず再生され、半永久的に供給され、継続して利用できるエネルギー。有限の資源である化石燃料などに代わる、新エネルギー(中小規模水力・地熱・太陽光・太陽熱・風力・雪氷熱・...

再生可能エネルギーの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android