アレキサンダー・S. ニール(英語表記)Alexander Sutherland Neill

20世紀西洋人名事典 の解説

アレキサンダー・S. ニール
Alexander Sutherland Neill


1883.10.17 - 1973.9.23
英国教育者。
スコットランド生まれ。
小学校校長の父をもち、エジンバラ大学卒業後は小学校教育に従事する。第一次世界大戦に従軍後、国際的な新教育運動が盛り上がるなかで、’21年ドイツのドレスデンにおいて自由主義による国際学校を開設。’25年に帰国サマーヒル学園を創立し、いっさいの干渉を退けて子供の自由と自治を基本とする独自の自由教育を行ったが、学園の教育は「気まま学校」「恐るべき学校」と非難された。著書には「問題の子供」「恐るべき学校」などがある。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android