アレクセイ ルイコフ(英語表記)Aleksei Ivanovich Rykov

20世紀西洋人名事典 「アレクセイ ルイコフ」の解説

アレクセイ ルイコフ
Aleksei Ivanovich Rykov


1881 - 1938
ソ連政治家
元・ソ連邦首相。
若くして革命運動に従事し、おもに国内で活動し、逮捕流刑逃亡を繰り返す。1917年十月革命で内務人民委員となるが、他の社会主義政党との連立を主張して辞任となる。’21年人民委員会議副議長を経て、’24年レーニン死後首相となる。’28〜29年スターリン派との党内閣争に敗れ、’29年党政治局員を罷免、’37年に党を除名され、’38年第三次モスクワ裁判で死刑に処せられた。’56年名誉回復する。

出典 日外アソシエーツ「20世紀西洋人名事典」(1995年刊)20世紀西洋人名事典について 情報

今日のキーワード

メタン

化学式 CH4 。最も簡単なメタン系炭化水素で,天然ガスの主成分をなしている。また石炭ガスにも 25~30%含まれる。有機物の分解,たとえばセルロースの腐敗,発酵の際に生成され,沼気ともいわれる。また...

メタンの用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android