アレチウリ(荒地瓜)(読み)アレチウリ(英語表記)Sicyos angulatus; bur cucumber

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 「アレチウリ(荒地瓜)」の意味・わかりやすい解説

アレチウリ(荒地瓜)
アレチウリ
Sicyos angulatus; bur cucumber

ウリ科一年草。北アメリカ原産で,1952年清水港で初めて確認されたが,いまでは日本各地に帰化している。普通河岸などやや湿り気のあるところを好む。茎はつるになり,巻きひげで他物にからみつきながら長く伸びる。葉は互生し,掌状に浅く5~7裂して縁にごく小さい鋸歯をもつ。7~9月頃,葉腋雌花序と雄花序を1個ずつつける。雄花序には黄白色の花冠をもつ数個の雄花が総状につき,雌花序には数個の雌花がリボン状に集る。果実は長卵形で長さ 1.5cm,表面に軟毛と鋭いとげをもつ。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android