アワモリショウマ(泡盛升麻)(読み)アワモリショウマ(英語表記)Astilbe japonica

ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典 の解説

アワモリショウマ(泡盛升麻)
アワモリショウマ
Astilbe japonica

ユキノシタ科多年草。近畿地方以西の本州四国,九州の渓谷沿いの岩上に自生する。茎は高さ 25~60cm。葉は2~4回3出する複葉で,やや厚くて光沢がある。小葉は披針形で先が鋭くとがり,縁に重鋸歯がある。5~6月,円錐花序に多数の白い小さな花をつけ,甘い香りを放つ。花弁は5枚で白く,へら形で長さ3~4mm,おしべと同長またはやや長く,裂片の約2倍の長さである。おしべは 10本。子房上位で2心皮からなる。花が淡紅色品種もあり,しばしば観賞用として庭に植えられる。

出典 ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典ブリタニカ国際大百科事典 小項目事典について 情報

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android