アンゴラ(ウサギ科)(読み)あんごら(英語表記)Angora

翻訳|Angora

日本大百科全書(ニッポニカ) 「アンゴラ(ウサギ科)」の意味・わかりやすい解説

アンゴラ(ウサギ科)
あんごら
Angora

哺乳(ほにゅう)綱ウサギ目ウサギ科の動物カイウサギの1品種で、トルコアンゴラ(首都アンカラの古名地方原産といわれ、イギリスフランスで毛用種として改良された。体重2.7~3.6キログラムほどで、毛は長く、柔らかい。年に3~5回の採毛で約500グラムの産毛量がある。毛質は軽く、保温力に富むため、高級織物や毛糸原料となる。白色毛がもっとも商品価値が高い。

[澤崎 徹]

出典 小学館 日本大百科全書(ニッポニカ)日本大百科全書(ニッポニカ)について 情報 | 凡例

今日のキーワード

発見学習

発見という行為の習得を目指す学習。または,発見という行為を通じて学習内容を習得することを目指す学習。発見学習への着想は多くの教育理論に認められるが,一般には,ジェローム・S.ブルーナーが『教育の過程』...

発見学習の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android