アンゴラウサギ(読み)あんごらうさぎ(英語表記)Angora rabbit

翻訳|Angora rabbit

知恵蔵mini 「アンゴラウサギ」の解説

アンゴラウサギ

ウサギ一種。原産地はトルコアンカラ(旧アンゴラ)地方で、フランスで毛用種が作り出されイギリスでさらに改良された。中型(体重2.5キロ~3.5キロ)で耳が短く、全身が12~15センチに達する柔らかく美しい毛で覆われている。毛色白色灰色黒色褐色と様々だが、白色が毛用として好まれる。毛は年に3~4回採ることができ、毛糸織物などに用いられる。毛の生産量の約90%は中国産であり、毛をむしり取る苦痛の大きい採毛方法を用い飼育環境も劣悪として、動物愛護団体「PETA」が2013年より反対キャンペーンを行い、中国の農場10カ所で入手した生産工程の動画を公開。こうした現状を受けて、カルバンクラインGAP、H&Mなどの大手アパレル企業がアンゴラウサギの毛の使用を中止した。15年2月には、アパレルチェーン「ZARA」などを展開するインディテックスが、傘下のチェーン店全6400店舗でアンゴラウサギの毛を使用した商品の販売中止を発表した。

(2015-2-13)

出典 朝日新聞出版知恵蔵miniについて 情報

百科事典マイペディア 「アンゴラウサギ」の意味・わかりやすい解説

アンゴラウサギ

ウサギ目ウサギ科の哺乳(ほにゅう)類。毛用のウサギ。トルコのアンカラ(アンゴラ)地方原産で,フランスで作り出され,英国でさらに改良された品種。体は中型で毛は長く12〜15cmに達し,白色が多い。毛糸や織物に利用。繁殖力体力が弱く,飼育の際は特に湿気に注意を要する。

出典 株式会社平凡社百科事典マイペディアについて 情報

世界大百科事典(旧版)内のアンゴラウサギの言及

【アンゴラ[種]】より

…(1)ウサギの1品種(イラスト)。トルコのアンカラ(旧名アンゴラ)地方原産で,イギリスとフランスで改良された毛用種。体は中型(体重2.5~3.5kg)で耳は短く全身柔らかい長毛で覆われている。毛色には白色,褐色,灰色,黒色といろいろあるが,白色種が喜ばれる。毛長は15cmにも達し絹糸様で美しい。年に3~4回剪毛(せんもう)し産毛量は500gくらい。毛は毛髄を欠くので軽くて保温性に富み,毛糸や織物に用いられる。…

※「アンゴラウサギ」について言及している用語解説の一部を掲載しています。

出典|株式会社平凡社「世界大百科事典(旧版)」

今日のキーワード

青天の霹靂

《陸游「九月四日鶏未鳴起作」から。晴れ渡った空に突然起こる雷の意》急に起きる変動・大事件。また、突然うけた衝撃。[補説]「晴天の霹靂」と書くのは誤り。[類語]突発的・発作的・反射的・突然・ひょっこり・...

青天の霹靂の用語解説を読む

コトバンク for iPhone

コトバンク for Android